【プログラム】
13:30~13:40 開会挨拶(ISIT 山田 淳 研究所長)
13:40~14:20 石田 繁巳(九州大学 システム情報科学研究院 助教)
「情報通信技術を用いたセンシング」
14:20~15:00 東 富彦(ISIT オープンイノベーション・ラボ イノベーション・アーキテクト)
「データ公開から利活用へBODIKオープンデータセンターの取組み」
15:00~15:10 休憩
15:10~15:50 竪 直也(九州大学 システム情報科学研究院 准教授)
「ナノスケール光エネルギー移動を利用した高効率波長変換部材の開発」
15:50~16:30 王 胖胖(ISIT マテリアルズ・オープンラボ 研究員)
「2次元ナノ粒子膜の光、電気及び力学特性の評価」
16:30~17:20 総合討論: 下記2名(ファシリテータ)の話題提供の後、意見交換
「研究開発の事業化・実用化について」
川畑 明(ISIT 産学官共創推進室長)
「大学研究成果の技術移転手法の1つである大学発ベンチャー」
山内 恒(九州大学 学術研究・産学官連携本部 ベンチャー創出推進グループリーダー)
17:20~17:30 講評・閉会挨拶(九州大学高等研究院 佐々木 裕之 研究院長)
対象者:関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。
参加費:無料
申込期限:平成31年1月31日(木)※当日の参加も受け付けます。
申込方法:メール、FAXまたは電話で申し込みください。
・E-mail: isit-shien@isit.or.jp
※宛先isit-shien@isit.or.jpは、迷惑メール対策として「@」を全角で表記していますが、送信時は半角「@」としてください。
申込フォームに入力し上記アドレスにお送りください。
【申込フォーム】